いつもこの時期になるとフェイスタオルを入れ替えます。
古いモノは教会や家の大掃除用に回します。
ところで皆さまはタオルを何枚お持ちですか?
タオルと言っても、サイズは色々ありますが、いわゆるフェイスタオルです。
我が家ではお風呂上りにバスタオルを使わずフェイスタオルを使っています。
(ホームステイのお客様用にと枕カバーとして巻くためにバスタオルはありますが…)
さて、ではタオルは何枚あれば必要十分なのでしょうか?
ご家庭の使用状況によりますが、我が家はミニマリストではないので、
4人家族で60枚を適正量としています。
私としては多いかなと思っている量ですが、タオルが乾きにくい日もありよく使う日もあり…
なのでこの量で暮らしています。
ひとり1日3枚使用×4人×3日分=36枚で良いと思っていますが、
それでは実際には足りない感じなので
(干しているモノを取りに行って使うこともあったので)
ゆとりとして24枚を加え計60枚としました。
えっ! 家にあるタオルの数を知らない…
という方はぜひ一度数えてみて下さい。
その数は多すぎず少なすぎずの適正量ですか?