Mさんはとにかくモノを捨てられない方でした。
使っていなくても古いモノでも「とりあえず取っておく」という
モノがドンドンあふれていくタイプの方でした。
ところが「整理収納アドバイザー2級認定講座」を受けたたあと、
Mさんは大きく変わりました。
なんと、今までどうしてもさよならできなかったモノと
上手にお別れをすることができるようになったのです。
まず、デザインを気に入って買ったけれども、結局小さすぎて使いにくいので、
ほぼ新品状態で数年間押入れの奥にスヤスヤ眠っていたバッグを
思い切ってネットオークションに出したのです。
するとすぐに売れて、そのバッグとさよならできました。
そしてバッグを受け取った方から
「母の日のプレゼントにしたら、とっても喜ばれました。ありがとう!」という
嬉しいメッセージをもらったそうです。
(使わずに置いておいただけのモノがこんなに喜ばれるモノになるなんて!)
うれしくなったMさんは大変身しました。
「使っていないのに置いてあるだけのモノ」がドンドン目につきだし、
一つ一つと上手にお別れができるようになったのです。
おまけにビックリするような値段がつくモノもあり、お小遣い稼ぎにもなったそうです。
あれほどモノとお別れできなかった「溜め込みタイプ」のMさんが
大変身したことに驚くと共にとても嬉しくなりました。
Mさんのお部屋がドンドンすっきりしていく様子が目に浮かびます。
Mさん、良かったですね(^O^)
あなたもMさんに続きませんか?
モノは使ってこそ活かされます。
置いてあるだけのモノの行き先をぜひ決めて下さいね。