昨夜、停電になりました

八尾市の一部ですが、昨夜、停電になりました。

その一部に入ってしまった我が家( ゚Д゚)

そして、私がしたこと…

・懐中電灯を3つ付けてスーパーの袋をかぶせてランタンを作りました。

防災の専門家から学んでいたので役立ちました。

懐中電灯や電池を暗闇の中、すぐに探せたのは、日ごろの「整理」のおかげでした(*^^*)

・お風呂を溜めてから少ししか時間が経っていなかったので急いでお風呂に入りました。

・冷蔵庫の氷が解けて困らないように、ジップロックに氷を入れて冷凍庫に戻しました。

復旧が2時間ぐらいかな?と予想して、冷蔵庫を開けないように気を付けました。

もし、2時間を越えたら保冷剤を入れたクーラーバッグに冷蔵庫や冷凍庫の食品を入れるつもりでした。

・(停電だし早めに寝てしまおう)と思ったのですが、
蒸し暑い夜で、クーラーも扇風機も使えないため寝付けませんでした。

でも冷凍庫に発熱時に使える保冷パックを入れてあることを思い出し、それを頭の下に置いたら、涼しくなってスッキリ眠れました。

数時間の停電でも、新たな発見が色々あり、防災についてもっと意識を高くしないといけないと思いました。