整理収納アドバイザーとして、もっと洋服を減らしたいと思っています。
和服は卒業して全て売り払いましたが、洋服は毎日着るものなので増えがちですよね〜。
そこで、先日
スカーフコーディネーターの資格を取得しました\(^o^)/
ここ最近は特に毎日のようにスカーフを身に着けて、様々な結び方やアレンジを練習していました。
そして、ようやくスカーフ講座を受けて、スカーフコーディネーターと名乗れるようになりました♡
ではなぜ、スカーフを使うことが洋服を減らすことに繋がるのか?
スカーフの魅力をご存知の方はお分かりになりますよね?
そうです!
シンプルな洋服がスカーフの種類、色、柄、大きさ、結び方、小物使いによって、異なる服のように着回せるからです!
だから、洋服の持ち数を減らすことができるのです。
色々教えて下さった講師の先生方はお二人とも本当に素敵な先生でした。
早速、教えて頂いた「アスコットタイ」結びで記念撮影。
左が姫宮由美子講師、中央が小日向香緒里講師 です。
そして一緒に受講された方とも一緒に記念撮影。
来年には「スカーフの結び方とスカーフの整理収納」の講座を予定しています。
なので、もっとスカーフの勉強もしないと!
と日々、違う結び方をして練習しています。
でもちょこっとではなく、
本格的に学びたい方は
の講座で学んで下さいね。