着物を売りました。

着ないのに持ち続けている服は一切なくなったのですが、
着ないのに持ち続けている着物はまだありました。

着る物で着物なのに…

もらって頂けそうな着物は夫のも私のも差し上げました。
リメイクできそうな帯などはリメイクしました。

それでも残ってしまった着物たち

「整理収納アドバイザーとしてこの着物の行き先を決めなくては!」と
ようやく行動に移しました。

買取り先を見つけて申し込むと

こんな着物サイズの段ボール、送り状、ガムテープまでセットになって
送られてきました。

親切ですね。

梱包したら宅配業者に電話をして、自宅まで取りに来てもらいました。

ふむふむ。かーんたん!

さて、いくらで売れたかなー?

がーん!

やっぱり、そんなに安いのねー。

1500円でした(/ω\)

「ほら、そんなんやったら持ち続ける!」と言うお声も聞こえそうですね(笑)

でも私はそんな金額でも感謝でした\(^o^)/

袖を通したのはもう20年前の着物の行き先を決められたからです。

着物を置いていた場所もスッキリしました。

着ることもなくただ置いているだけの着物を持ち続けている方は、
「どんどん着る」「着る人に差し上げる」「リメイクして生かす」「売る」・・・など
行き先を決めてみてはいかがでしょうか?