「整理収納アドバイザー」に対する勘違い(T_T)

今年の年賀状で「整理収納アドバイザー」となったことをご報告しました。

すると…その後お会いした方々から

「お掃除屋さんになったんだってね?」

「片づけしてポイポイ捨てるのが得意なんだって?」

「うちに来て片づけて! でもすぐにグチャグチャに戻るやろうけど(笑)」

など色々声をかけられました。

 

でも全然違うんですよね(T_T)

「整理収納アドバイザー」は「整理」の効果、理論、具体的な方法やコツをお伝えし、その方自身がご自分で整理収納できるようにファシリテイト(=促進)することが仕事です。

 

その関わりの結果、お掃除も楽にできるようになり、

本当に捨てたほうが良いモノだけを見つけて捨てられるようになり、

自分のライフスタイルに合ったモノの適正量がハッキリ分かって、

持っている全てのモノをきちんと管理できるようになり

二度とグチャグチャに戻らなくなるのです。

 

整理収納アドバイザーがもっと増えて、たくさんの方が気軽に依頼できるようになって欲しいです。