2016年、あけましておめでとうございます。
元旦をどのように過ごされましたか?
私は毎年、家族そろってキリスト教会で「元旦礼拝」をささげ、ご挨拶まわりをしてから
実家に行きます。
今年も例年通りのスケジュールでした。
さて元旦とはいえ、コンビニはもちろん開いていますしスーパーも結構開いていますね。
そして近所のスーパーでも「福袋」がたくさん売られていました。
確かに「お得」です。
でも、それは本当に必要なモノなのか?
本当は「お得感」だけが欲しいのかもしれません。
今持っているコート類の種類と数、下着の数、靴下の数…すぐに答えられるなら、
ちゃんと大切に管理できているモノですね。
でも「う~ん、いくつあったかなあ?」なら管理されていませんね。
現在、持っている種類や数が分からないのに、また購入してしまうのはなぜでしょうか?
こんなことを言うと「福袋」反対派みたいですね。
いえいえ、私も「福袋」は大好きで毎年、購入しています(笑)
必要なモノを必要な数だけ「福袋」でお得に購入しています。
夫もそうです。
毎年、お得な「靴下福袋」を購入し1年間履いた靴下(昨年の福袋のモノ)は、
お掃除担当(雑巾)になります。
どうぞ本当に必要なモノをお得な「福袋」で購入して、ハッピーなお買い物をして下さいね。