キッチンツール

IMG_20150723_070626.jpg

キッチンの整理収納はとても重要ですね。
料理を効率よく美味しく作るための道具もたくさんあります。
特に毎日使うキッチンツールの置き場所は、時間短縮に影響を与えますから、使いやすい場所に収納することが大切ですね。
我が家では、ほぼ毎日使っているオタマやフライ返しなどは、コンロ横の壁に「つるす収納」をしています。
「立てて収納」している方もおられますし「引き出し収納」されている方もいらっしゃいますね。
時間短縮には、すぐに取り出せる「つるす収納」「立てる収納」が良いですが、ホコリがつかないかなぁと心配な方は「引き出し収納」を選ばれるかもしれません。
私もたまにしか使わない道具は「引き出し収納」にしています。
また、つるしておくと、いつも水分がしっかり取れているので、十分乾かさないで水滴が少しついたまま引き出しに収納するより清潔と言えるかもしれません。
あの黒い虫は暗くて水分のある所が好きですからね^^;
ご家庭によって毎日使う道具、時々使う道具が何かはは、それぞれ違うと思います。
キッチンツールとにらめっこして「どこに、どんな状態で収納するのが良いかな」と考えて、我が家の収納を見つけて下さいね。